ホーム
注文住宅
工法と断熱
お住まいとともに
リフォーム
土地探し・賃貸
お問合せ


より自分らしく。 帰るのが楽しみになる住まい。 お住まいへの想いを間取りに込めてかたちにします。 ご希望と敷地活用を考え、最良の間取り 「A plan」 をご提案します。

外張り断熱工法のメリットを活かし 伸びやかな空間が実現できる私たちの建築方法では、間取りの自由度が高いだけでなく、さらに温度差のない建物が、住む人の体への負担を軽くします。 気持ちも体も心地よい住まいです。



四季を通して、家中が快適な住まい 「だれもが、いつまでも、心地よくすごせる住まい」を   私たちがお手伝いします。 冬はあたたかく、 夏はすごしやすく 自然と上手に付き合う 外張り断熱の住まい。本当の快適さがそこにあります。

やっと、耳にすることの増えた「外張り断熱」・「外断熱」という工法。 長年にわたり住宅建築に携わってきた私たちが、この工法にする理由は 【工法・断熱】 をご覧ください。

概要は 【こちら】 です。詳細はお気軽にお問合せください。



建物は完成して終わりではありません。 お引渡し後は1年に1回の定期点検を行い、お施主様と一緒にお住まいを守っていきます。 また、家族構成の変化による間取りの変更や改修工事。 大切なお住まいを守るメンテナンス工事。  お手伝いした家で、永く快適にすごしていただけるよう、必要になったときにはリフォーム工事をいたします。 もちろん、弊社で建築されていないお住まいについてもご相談お寄せください。


建築工事                     

千葉県松戸市六高台  S様邸 新築工事をおこなっています!                      外張り断熱工法によるお住まいです☆                                           

只今基礎工事中です♪  実際の現場もご案内しておりますので、お気軽にお声かけ下さい!

                             


【松戸市馬橋】

コントラストの美しい外観のお住まいが
できました☆

室内はひろがりのある階段と無垢の
床材・畳、珪藻土など ほっとできる
空間です。









【みんなで記念施工】
リビングの珪藻土は、ご家族とお友達とで
塗りました☆

お子さん達も一緒に、お手伝い
してくれました。 

珪藻土は、調湿性に優れた自然素材
です。お部屋の空気をきれいにしてくれ
る 浄化作用もあります。

仕上がった珪藻土の壁、無垢の床材の
リビングは とても落ち着く やさしい
空間になりました♪





【柏市で外張り断熱の家 完成】

 11月27日に無事お引渡しを
 いたしました。 

 外構の塗り壁も完成し、お施主様と
 一緒に植栽を植えました。

 庭木も早く大きくなり、お住まいに
 彩を添えてくれたらいいですね。 
 

 

外構の塗り壁も完成し、
お施主様と一緒に植栽を
 植えました。

 庭木も早く大きくなり、お住まいに
 彩を添えてくれたらいいですね。 
 
 
   

 


 
■■現場のみどころ■■
・地中梁を設けた丈夫な耐圧盤
・薬品を使わずにシロアリを防ぐ
      「ターミメッシュ工法」
・構造材の外側に連続して施工する
 「外張り断熱」
・深夜電力を利用したやさしい
暖かさの省エネ暖房
・生活動線を考慮したプラン、
使いやすい収納で主婦にやさしい間取りです。
現場写真       建築工程 →
  クリックしてください。
 【現場の工程が こちら 
      ごらんいただけます】



【松戸市で外張り断熱の家を
           建築しました。】   
 
 「外張り断熱工法のすまい」   
          完成しました。



照明器具・カーテン設置されました。

  ダイニングと連続する開放的な
  キッチンです。 アクセントは
  カウンター上のペンダントライト
  です

 
 
 

【薬品を使わない
    シロアリ対策をしています。】


11月6日に施工した 
  
薬品をつかわない防蟻工法
「ターミメッシュ」

 この工法は、頑丈なステンレス
 メッシュでシロアリの侵入経路を
 カバーする、物理的な防蟻工法です。

  
ターミメッシュ人にも環境にも優しいシロアリ対策




建築計画の概要、お住まいへのご要望等をおうかがいします。

資金計画に関しましても、あわせてご相談承ります。



敷地活用を考慮した間取りを作成し、お住まいの基本計画をご提案します。 ご一緒に新しい家がどんなお住まいになるか、考えてまいります。



建築に係る全体の費用と建物の費用をご提示いたします。



詳細図面の作成に着手します。



詳細間取り打ち合わせ・設備器具の打ち合わせを        いたします。





建物外装・インテリアの打ち合わせ (インテリアコーディネーターと一緒に打ち合わせます。)

設備器具の仕様決定と色を決めます。 ショールームで実物を確認しながら、打ち合わせを進めます。                      

外構計画・照明計画の打ち合わせをします。



建物の配置確認を行い、建築工事に着手します。(ご希望の場合は、地鎮祭も執り行います)

工事期間は約4ヶ月です。「基礎配筋」「棟上」「構造体」「気密検査」など工事のみどころをご案内しますので、ぜひ現場でご覧ください。



お施主様と一緒に建物の竣工検査をいたします。あわせて、使用方法の説明もおこないます。



お住まいの引渡しです。ガス・電気・水道などの手続きもおこないます。

お引渡し以降、毎年1回の定期点検をいたします。         大切なお住まいを、一緒に守ってまいります。




                                                                                                      




 
Top